忍者ブログ
ハナとイチゴの日々
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い返してみると
イチゴのアトピーが悪化してるのは朝起きてから
その前日には温泉に行ってることが多かった気がします

時々「温泉が原因?」なんて
パパと話したりもしたけど
温泉の成分が悪いとは思わなかったし
せっかくのパパの楽しみだから
やめさせるのもかわいそうだし

でも塩素のことスッカリ忘れてました


もしかして・・と思って調べたら
やっぱり塩素はアトピーにかなり悪いみたい
アトピーの原因物質ではないけれど
悪化要因のよう

イチゴのアトピーも
良くなってきたと思ったら悪化しての繰り返しで
それも温泉に言った時と重なってたのかも

プールは良くないと思ってたけど
温泉もかなりの塩素使ってるんですね・・


というのも先週行った昭和村の温泉
結構塩素の匂いがしてたんです

日曜日の朝にアトピーが広がっていたので
どうしてだろう???って考えてたんだけど
思いつくのは温泉くらい
可能性大ですよね

もっと早くきづいていれば
ここまでひどくせずにすんだかもしれないのに
イチゴ、ごめんね


当分温泉はやめとこうと
パパと決めました

今の家に引っ越してからも
症状が悪化してるなと思っていたので
もしかしたらこの辺りは残留塩素が多いのかも

ひとまずお風呂に中和剤を入れて
様子を見てみようと思います


最近の温泉って
かなり塩素いれてるのかな?
ここまで匂いがきついことは今までなかったけど
少なからず入れてるのかもしれませんね


拍手[0回]

PR

今日はパパ友も一緒に
日本昭和村へホタルを見に行ってきました

18時から無料開放していて
自由にホタルを見られるようになっていました

昭和村の中にある小川に
ホタルがたくさんいて
とってもキレイ

ホタルの時期ってもっと遅いと思ってたけど
こんなに早い時期だったっけ?


帰りは昭和村の横にある
温泉に入って帰ってきました

色々な種類のお風呂があって面白かった

イチゴがいるとなかなかゆっくりと入れないけど
今回の温泉は腰掛湯っていう
座って足だけつける足湯のようなものがあって
イチゴはそれが気に入ってました

浅いし狭くて動けないので
一人で座って遊ぶことができて
ご機嫌だったので楽でした


最近はパパが温泉にはまっていて
毎週のように連れて行かれます

イチゴはパパにまかせて
の~んびりしたいとこだけど
女の子だから男湯に入れたくないしなぁ・・





拍手[0回]

月曜日に胃がもたれるなぁ・・と思ってたら
火曜日になっても治らず
立つのもしんどいくらい悪化してきたので
近くの病院へ行きました

胃潰瘍の可能性もあるからと
胃カメラとエコーで検査することになって
今日また病院に行ってきたんだけど

胃カメラ
想像以上に大変でした


のどを麻酔するのに
ゼリーのような物体を5分口に含んだまま待機
段々舌が痺れてきて
歯医者さんで麻酔をされたような感じです

胃カメラを入れる直前にも
スプレーの麻酔をのどにして
横向きに寝かせられます

口を閉じないように
プラスチック製のワッカを口に入れて
直径1cm程のなが~いカメラを
入れられたんだけど
これがとっても苦しい

オエっとなってももちろん容赦ないし
ゲップもしちゃだめだと言われて
苦しくて涙ぽろぽろ出てました

「お産より楽だ、お産より楽だ」
と念じながら我慢です


完全にカメラが入ってしまえば
だいぶ楽になるんだけど
お腹の中でカメラがむにむに動いてるのが分かって
気持ち悪かったです


やってる最中付き添いの女性の方が
ずっと手を擦ってくれてて
なんだか安心できました

それで痛みがなくなるわけじゃないんだけど
心が安らぐというか
こういうケアって大切なんだなぁって
つくづく感じました


お産の時はパパは手を擦るどころか
写真ばっか撮ってたんで
こんな効果があるなんて分からなかった

世のパパにはお産で苦しんでるママの手を握って
勇気付けてあげて欲しいです



そんなわけで胃カメラが終わる頃には
ぐったりしてました


検査の結果はまったく異常がなく
良性のポリープと
軽い脂肪肝がみつかっただけでした


月曜日に食べたかきあげが発端だったんだけど
体調悪くてたまたま胃にもたれたのか
油が古かったのか分からないけど
当分かきあげはやめときます

パパには「年とったんだよ」で
片付けられてしまいました

確かに昔から油っこいのは好きだったけど
もう体がついて来てないのかも


拍手[0回]

北側の部屋は廊下に面しているので
普段は開けないようにしているんだけど
夕方カーテン閉めようと思って見たら
鍵が開いてました

昼間パパが使っていたので
開けっ放しにして~プンプン
と思って夜勤に行ってるパパに怒りのメールを送ったら
「開けてないよ」って返事が・・

なんで開いてるの??????
恐怖です

「昨日開けた?」とメールを送ったけど
仕事してるのか返事がなくて
何で開いてたのか不明のまま

思わず押入れの中とか
トイレの中とか
チェックしてしまいました


でも怖い・・・


お金がなくなってるわけでもないし
絶対パパが開けたんだと思うけど
(都合の悪い事は全部パパのせい)

早く帰ってきておくれよぉ~


怖がりなので
パパが夜勤の時はほんと不安です


でもイチゴが生まれてから
ひとりじゃないってだけで
ずいぶん心強くなりました

イチゴのこと守ってあげる立場なんだけど
守られてるみたいです


拍手[0回]

ジャズドリーム長島にアシックスのアウトレットがあるので
イチゴの靴を探しに行ってきました

子供用の靴は種類がいっぱいあったんだけど
ほとんどは15cm以上のキッズ用で
ベビー用はデザインが偏ってました

特に13.5や14.0は在庫も少なくて
かなり選択肢が限られてたので
紺とか赤とかばっかり

アウトレットなので仕方ないかな


今回はアシックスがどんなのか知りたかったので
デザインは抜きで選ぶことにして
ジーンズとかに合わせやすそうな紺色にしました


試しに履かせた感じでは歩きやすそうだったから
これからちょこちょこ履かせてみます

拍手[0回]

最近肌の荒れがひどかったので
皮膚科にいってみました

目のまわりが荒れているのは
花粉症の可能性があるみたい

これまで食べ物と思って
食事制限ばかりやってたけど
これからは花粉対策をするように言われました


布団は外に干さない
洗濯物は室内干し
窓は開けない
外から帰ったら着替えて顔を拭く
etc


我が家の乾燥機はドラム式で
乾燥に6時間くらいかかってしまうし
乾いたら乾いたでシワシワだし
あまり使いものにならないので
(高かったのに)
除湿機を買おうかなと検討中


ここんとこ引越しで出費がかさんでるので
厳しいけれど
毎日部屋干しだと
ジメジメして臭そう


これでイチゴの肌荒れが治ってくれたらいんだけど


最近暑くなってきたからか
痒さが増してきたみたいで
夜中に起きて
泣きながら掻いてます

これまでみたいに
ただ湿疹が出ているだけならいいけど
かゆいのは本当にかわいそう

アトピーの人の話だと
かゆさは痛みより辛いらしいです

もっとひどくなる前に
治してあげないと


それにしても
除湿機にも種類がいろいろあって
いったいどれが良いのやら

色々調べてみたけれど
わからん


拍手[0回]

パパ友の結婚式が名古屋であったので
一緒について行って
式の間は名古屋でお買い物していました

今日の目的はイチゴの靴
足の幅なんかも測ってもらって
MY BALLとかGEOXとか
色々な靴を履かせて試してみたんだけど
一番歩きやすそうだったレザリアンにしました

夏に向けて通気性の良さそうな
サンダルっぽいものにしてみました


今回はどんな服装にもあう白が欲しかったので
革製のものを選んだんだけど
どこの靴屋さんに行っても
まずアシックスを薦められました

デザインがカジュアルなので
あまり好みではなかったんだけど
足には良いのかな??

もう1足欲しいので
アシックスも試してみようと思います

拍手[0回]

1ヶ月以上イチゴの湿疹が続いてて
良くなってきたかなぁと思ったら悪化して
ず~っと続いてます

その度に原因と思えるものを食べさせないようにして
最近やっとほぼ治ってきたところだったのに
今日また悪化してました

食べさせたものは
チキンライス(人参・玉ねぎ)
お豆腐
きゅうり
もやし
油揚げ
プチトマト
コーンスープ(玉ねぎ)
キウイ
バナナ
りんご

今まで食べさせて問題のなかったものばかりなのに
ダメになってしまったのかなぁ

アレルギーが出やすいものといったら
大豆製品
とうもろこし
牛乳
この中のどれかだろうか・・


これ以上何をすれば良いのか分からなくて
かなりへこんでます

いつになったら治るんだろう・・


でもかゆくて辛いのはイチゴだし
何か原因があるはずだから
落ち込んでばかりもいられないか・・


今日一日落ち込んだら
また明日から頑張りまっす

拍手[0回]

妊娠7ヶ月くらいまでは車に寝泊りして旅行してたけど
イチゴが生まれてからはさすがにまずいかなぁと
旅館をとるようにしてました

旅館に泊まるとかなりの予算がかかるので
期間も短くなっちゃうし
気ままな旅ができないので
やっぱり車中泊の方が我が家には向いてます

イチゴも1歳になったし大丈夫だろうってことで
GWはイチゴを連れて初めての車中泊でした


イチゴが一人増えても小さいので
特に狭く感じることはなかったんだけど
座席をフラットにしてベッドにするので
でこぼこがあるのがちょっと大変でした

キャンピングカーが欲しい


できるだけ平らなところを選んで寝かせてたんだけど
いつのまにか端から端まで移動してたり
溝に落ちそうになってたり
夜中いないのを発見するとドキっとしてました


あと不便だったのが食器類を洗うとき
洗剤がなかったので
マグやスプーンは毎朝トイレで水洗いしました
期間が長くなるとさすがにちゃんと洗いたくなります


車での移動が長いとごねる回数が増えるので
そんな時はDVDを見せてると大人しかったです
お気に入りは「でこぼこフレンズ」
「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」も
事前に録画して持っていってたんだけど
NHKの威力はすごいです

他の子供向けのものは効果がないんだけど
NHKものはず~っと大人しく見てます


おうちでは放送している時間に起きている時だけみせてるけど
いざという時用に録画してたのが役に立ちました

何度も何度も繰り返し見るので
パパもさすがに覚えちゃって
ぐるぐるぐるぐるどか~ん
一緒に歌ってました

GW終わって会社に行っても
くちずさんでいそうな勢いです


赤ちゃん連れの車中泊はどうなることやら心配だったけど
思った以上に楽しくできました

次回は秋くらいかな


拍手[1回]

引越しも無事に終わりました

荷物の片付けに時間がかかるかなぁと思ってたんだけど
引越しの日と翌日に頑張ったら
ほとんど終わってしまいました

片付けも落ち着いたことだし
旅行の出発日を早めて
3泊4日の長野&北陸旅行へ出発~
計画のない旅だったけど
立山で雪の大谷をみることができて
すごく良かったです

後から知ったんだけど
歩くことができない日もあるらしいので
今回はラッキーでした
詳しくは後ほどUPする予定です

帰ってきてからは
荷物を整理したりして
あっという間にGWも終わり

明日からはお散歩の時間を使って
近所の散策に行ってきます

おもしろいものがみつかるか楽しみ♪

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ハナ
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
イチゴ(3歳)とリンゴ(1歳)
2人の女の子のママです

恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です

イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています
最新コメント
[06/14 ソラ]
[04/06 おぐりん]
[01/12 おぐりん]
[10/01 NONAME]
[09/30 おぐりん]
[07/08 おぐりん]
[05/02 ソラ]
[01/16 めろん]
[10/24 めろん]
[09/30 ソラ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: