忍者ブログ
ハナとイチゴの日々
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気が良かったので愛知牧場に行ってきました
どうぶつひろばではヤギ・羊・ロバ・ぶた・アヒル・うさぎがいて
えさをあげることができます



どの動物も近くで触れ合えます



前に来た時は暖かかったからかすごい人だったけど
今日はちらほらしかいませんでした
ソフトクリームも並ばずに食べられました

牛舎の牛達も奥にひっこんで赤ちゃん牛だけが外にいました

外で食べようとお弁当を持ってきてたけど
あまりの寒さに結局車の中で食べることに・・
もう外でお弁当も無理かなぁ
室内で食べられる場所を探さんといけんです




拍手[0回]

PR

昨日の夜指を骨折してしまいました

イチゴがイタズラばかりするのでおしりを叩こうとしたら
逃げ足が早くて壁を叩いてしまいました

あまりの痛さにうずくまってもがいてたら
イチゴが上に乗ってキャッキャと喜んで遊んでました
鬼です

激痛だったので絶対折れてるなと今日病院に行ったら
骨が欠けたみたいになってました

感情で子どもを叩くのはいけません

左の中指なのでなんとか家事もできるけどかなり不便です



これからは大らかにいこうと心に誓ったけど
やっぱり今日もイチゴのいたずらっぷりにキーっとなってます
学習能力がありません

拍手[0回]

クリスマスプレゼント用に買った木のおままごとセットが届きました



まな板と包丁がついた基本セット
基本セットはイチゴがあまり知らなそうなものが多かったので
バラ売りをものを買い足しました



全部セットにするとこんな感じ
てんこ盛りです



切るとこんな感じです



マジックテープがはがれないようにとめてあります
見栄えは良くないけどおもちゃコーナーなんかに行くと
マジックテープが取れてしまったものを見るので
機能的には良いかも

ボーネルンドのものは切ったところもリアルな絵が書かれてるみたい


今回買ったエドインターの木のままごとシリーズが
先日行ったおもちゃ王国にもたくさん置いてありました

イチゴも楽しそうに遊んでいたので
まだまだブームは続いていると思われます

クリスマスまであと12日


 

拍手[0回]

最近靴が次々とダメになってきたので
南知多ビーチランドの帰りにイチゴ御用達の靴屋さんに行ってきました

大人の場合も足の形をとってから
どこに重心がかかっているかとか問題がないかとか
コンピューターを使いながら見てもらえます
こんなにちゃんと見てもらって靴を買うのは初めて

ブーツが希望だったので何足か試してGEOXのヒールがないタイプにしました

昔爪先がとんがった靴ばかり履いてたら巻き爪になったので
それ以来幅が広い靴ばかり選んでたけどちゃんと合うものを選べば
とんがってても痛くないもんなんですね

幅が広い靴ばかり選んでたのが逆にいけなかったみたいで
足の幅が狭いので中で足が滑って足には良くなかったみたい

幅のことなんて気にして買ったことなんてなかったけど
大人になったら長さが変わることは少ないので
幅を毎回計って選ぶのが重要だそうです

GEOXのブーツは幅が狭かったので
24cmでも中で足が滑ることがなくすごく軽く感じます
でも妊娠中のせいかふくらはぎがパンパン

去年なんとか入ったブーツを家で試し履きしたら
まったくファスナーが上がらなかったのでかなりむくんでるみたい
ショック

think!というオーストリアのメーカーの靴も気になったけど
3万5000円くらいしてとても手が届きません

これまで財布のことばかり考えて足のことを考えたことなんてなかったけど
これからは長く履ける良いものを選びたいなぁ
といっても財布と相談しないわけにはいかないので
なかなか難しいんだけどね
今日のgeoxもセールになってたのでなんとか買えたけど・・

でも安いものだと蒸れてクサイクサイなっちゃうしなぁ
(靴屋さんの話だと緊張性の汗菌がクサイらしいです)

イチゴの靴も今はなんとか買ってあげられるけど
2人3人となるといつまで続けられるか・・

でも靴屋さんに行く度に靴選びって大切だなぁと感じるので
長く続けたいとこですが


それとずっと気になっていたMBTも試しに履かせてもらいました
マサイ族の歩き方を参考にして作られたというものです

爪先と踵の部分が上がっていて真ん中だけでバランスをとるので
立っているとフラフラなるけど意外と歩きやすかったです
おもしろい履き心地でした

今は妊娠中だから不安定すぎてダメだよって言われたけど
産後の骨盤矯正にはオススメらしいです
猫背で肩こりがひどいので産後に試してみたい気もします



拍手[0回]

ずっとベビータンスを探していたんだけどついにやってきました



実は先週1度我が家にやってきてたんだけど
配送中にボコっと穴があいてしまってて交換してもらったんです


ベビータンスは買う人が減ったらしくてあまり種類もないです
これは一応ベビー用だけど普通のハイチェストと同じような感じ

本当はもっとナチュラルな感じの色が好きなんだけど
なかなかコレというのがなくてパパの気に入ったものにしました
壁が白いので一体化して圧迫感もないです

コートなんかもかけられるタンスにしようかと思ったけど
長く使えるようにチェストタイプを選びました

玄関の靴箱の横が空いてもったいなかったので
コートはつっぱり棒をして掛けるようにしました




下はベビーカー置き場です
子どもの服は飾ってもかわいい


今日は3種混合の追加接種でした
昨日行ったおもちゃ王国でなんか病気をもらうんじゃないかと心配してたけど
今のとこ大丈夫です
でもうんちが柔らかめだったのが気になる



拍手[0回]

割引券があったので南知多ビーチランドに行って来ました
平日なので10時前についたら駐車場も開いていませんでした

想像よりもこじんまりとした施設です
でもイルカショーもあるし、ペンギンもたくさんいました
魚は少なかったけどイチゴでも見られるような低い位置に水槽があるので
イチゴも珍しそうに座って眺めていました



セイウチがイチゴのまん前で「バフッ」と叫んだので
イチゴは怖がって逃げ腰です



ウミガメに餌をあげられるコーナーがあって真アジを3匹あげたんだけど
動きのゆっくりなので沈んで行く頃に口を開けてました
ちゃんと食べることはできたのか不明です



イルカショーはパパがはまって大興奮
イチゴはまだあまり興味を示さなくて途中から他のことして遊んでました




お昼ごはんを食べてからおもちゃ王国です
最初はブロックのあるお部屋に入ったけど
それほど楽しそうではなかったのですぐに出てきました



隣のシルバニアファミリーやリカちゃんハウスは
興味を示したんだけど倒しまくっていたのでこれまたすぐに退場です

結局小さい子ども向けのおままごや木のおもちゃがところに行ったら
ここが一番楽しそうでした



パパもなぜか夢中になってイチゴそっちのけで遊んでます



土日は人が多くてあまり遊べないって聞いたので平日にしたんだけど
少なくもなく多くもなくって感じでたくさん遊べました

ず~~っと飽きもせずあっちに行ったりこっちに行ったりしてたけど
私のお腹が張ってきて限界に近づいてきたので帰ることにしました
4時間位だけどさすがに疲れたみたいで
帰りの車の中ですぐにお昼寝です

それほど広くないけど内容が充実していたので
想像以上に楽しめました

もっと大きくなってお人形とかに興味が出だしたら
すごく楽しいだろうなって思います


拍手[0回]

イチゴの靴を買ってからそろそろ3ヶ月になるので
まだ履くことができるか靴屋さんに見てもらうことにしました

今日は先客が2組いてじっくりと選ぶタイプの靴屋さんなので
2時間近く待つことになりました
でも他にも小さな子供がいておもちゃもあったので
特にぐずることなく遊びながら待てました
ママも子どもの靴選びについての本をじっくりと読んでお勉強です

前回は2足買ったので両方とも中敷を合わせたり試し履きしてみたけど
まだ小さくはなっていないのでまた3ヶ月後に見てもらうことになりました

実際に歩かせてみて歩き方を観察していたけど
特に変なクセもなく順調に成長しているそうです
底の減りも問題なく、良い減り方をしていると言われました

普通の靴屋さんじゃここまで見てもらうことはできないので
高い買い物ではあるけどここのお店で買うようにして良かったです

でも購入した時よりは足が大きくなっていたので3ヵ月後には買い替えになりそう
頑張って貯金します


夜はパパ友と一緒にデンパークに行ってきました
昨日からクリスマスイルミネーションが始まったらしいです



花の大温室の中は大きなツリーがたくさんあって雰囲気も良いです



雑貨屋さんやレゴで遊べるコーナーもあったりして
子どもも大人も楽しめます

今日は風がなかったのでそれほど寒くなくて助かりました
イチゴはダウンのカバーオールで暖かくしていったら
歩き辛そうで何度かこけてました

この時期はイルミネーションがキレイなところがたくさんあるので
また行ってみたいな


拍手[0回]

今日はリサイクルショップに品物を取りに行くついでに
自分の服も売ることにしました

リサイクルショップの買取価格はすごく安そうなので
オークションに出していたんだけど
去年も売れず、今年は100円でスタートしたけど売れる気配がなく
手間だけかかるので「もういいや」って感じです

店舗のみのリサイクルショップとネット販売もしてるリサイクルショップ
どっちが高く買い取ってくれるかをパパと相談して
ネット販売もしているショップに売ってみることにしました

バッグが2点と洋服が19点
ロートレアモンの皮コートや新品のものも3点あったので
3000円くらいなればいいなぁと思ってたら・・・

450円です

一応名のあるブランドがほとんどだったのに
8点450円で残りは1円にもなりませんでした
新品が100円くらいで他は10円とか

ロートレアモンの皮コートは10年以上前のものだけど
あんまり着てなくて状態も良いもの
でもオークションで2000円にしても売れなかったので
せめて1000円で買ってもらたらと期待してたのに買い取ってもらえず

リサイクルショップの買取価格ってほんとに安い
いつも買うだけだったので安く買い取って安く売ってくれると嬉しいけど
買取してもらう立場に立つと悲しいです

結局新品のパンツ1点はそんな安値で手放したくなかったので
7点400円で売っちゃいました


買ってもらえなかったかわいそうな洋服たち
せっかくなので近くにあったブックオフ系列のB-STYLEに持っていくことに

コートとパンツ以外は買い取ってもらえればいくらでもいいや
と投げやりになりながら査定を待っていたら

なんと7点で3130円!
ロートレアモンのコートは2000円になりました
新品のパンツはやっぱり安くて80円だったので売るのをやめて
6点3050円で売れました

買取価格ってお店によって全然違うんですね~
こんなことなら最初からB-STYLEにすればよかったよ・・
パパとの会議ではB-STYLEは一番安く買い取られそうって言ってたのに
わかんないもんです


これからは安いからといって衝動買いせず
ちょっと高くても気に入ってたくさん着られるものを買おうと心に決めました


帰りにオートバックスのイルミネーションを見に行ってきました



道の反対側から見てこの大きさです
一昨年も行ったけどさらにハデハデになってました
中もすごいです





社長宅って噂だけど本当にこんな所に住んでるんでしょうか???
オートバックスで3000円以上買い物すると
22~24日に中に入ることができるそうです



ちょっと行ってみたい気もする


拍手[0回]

今日はもつ鍋を作ってみました
母秘伝の味です



丸腸とちゃんぽん麺は愛知でなかなか見つけられないので
他の荷物を送るついでに一緒に送ってもらいました
ちゃんぽん麺は欠かせません


拍手[0回]

イチゴがついにお気に入りのガラスの器を割ってしまいました
独身の時にすごく気に入って奮発して買ったものです

食器棚から取り出しては「よいしょ、よいしょ」とテーブルまで持って行って遊ぶので
いつか割られそうとは思ってたけど
いつもうまいこと遊ぶので大丈夫かなと思い始めてた矢先でした

どんぶり2つも一緒に割れてしまいました
このどんぶりは6つあったけどイチゴが食器棚の引き出しをガンガン開けて
すでに2個は欠けてダメになってしまってたので残りふたつ・・

ガラスの器と一緒に衝撃を受けたそれほど好きではないお皿とか
100均で買ったのはなぜか無事でした
こういう時って大切なものに限って割れちゃうんですよね

名残惜しいので最後に写真を撮ってみました



画像では分かんないけど反対側がバックリいってます
まぁイチゴがケガしなくて良かったです

イチゴが暴れるようになってから日に日に食器が減っていってます
大好きな松本伴宏さんの器たちもいつか割られそうです




拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ハナ
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
イチゴ(3歳)とリンゴ(1歳)
2人の女の子のママです

恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です

イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています
最新コメント
[06/14 ソラ]
[04/06 おぐりん]
[01/12 おぐりん]
[10/01 NONAME]
[09/30 おぐりん]
[07/08 おぐりん]
[05/02 ソラ]
[01/16 めろん]
[10/24 めろん]
[09/30 ソラ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: