忍者ブログ
ハナとイチゴの日々
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イチゴが産まれてから成長を撮影するために購入したビデオカメラ
ソニーのDCR-SR100っていうハードディスクタイプにしたんだけど
1年も経たないうちにHDDがいっぱいになって
しかもパソコンの容量が足りずに映像をうつしても途切れたりして
結局使えないままほったらかしになってました

業者さんに頼んでDVDにしてもらおうかなぁと思ってたんだけど
最近パソコンの中身を整理してちょっと軽くなったので
もう一度挑戦してみたら映像が途切れることなくうつせたので
本格的にDVDに保存することにしました

というわけで今週は朝から晩まで映像の編集です

パソコンにうつすまでは良かったんだけど
ちょこちょこ撮影したのを結合しようと思っても付属のソフトじゃできず
他のソフトを使ってやっと結合できたら
今度はDVDに保存することができず
結合は諦めてDVDに保存したら映像の順番がごちゃごちゃになってて
それを並び替える方法がみつからず

もうお手上げ状態です

やっと解決したら次の問題が出てきて・・って感じで
ものすごく時間がかかりました
パソコン関連ってなんでこんなにややこしいんでしょう


結局付属のソフトのお客様センターに電話して聞いたら
並び替えの方法を教えてもらえて
しかも映像を結合する術も伝授してもらえて

こんなことなら最初から電話して聞いとけば良かった・・
この1週間意味な~し!!です

そんなこんなでやっとすべての映像を保存できました
あ~疲れた


イチゴがまだ寝返りもできない頃とか
ハイハイを始めた頃とか
久しぶりに映像で見てみると大きくなったなぁとしみじみ感じます
写真とはまた違って良いもんですね

また撮影できるようになったので
色々と記録に残しておこうと思います




拍手[0回]

PR

今日から9ヶ月に入りました

最近イチゴとパパと3人で出かけた時に
私がひとりで買い物に行ってしまうとイチゴがよく泣き出すらしいです
前はパパがいるとご機嫌だったんだけど

もうすぐ赤ちゃんがやってくることが分かってるのかなとか
ママを独り占めできなくなると感じているのかなとか
色々と考えてしまいました

赤ちゃんがやってくるとどうしても手がかかるので
イチゴの相手ができないこともあるかも
あと2ヶ月思い切り甘えさせてあげたいと思います



拍手[0回]

こむらがえりっていうのかな??
最近よく足がつりそうになります

助産師さんに原因を聞いたらカルシウムが不足しているか
運動量が多すぎるか少なすぎるかどちらかだそう

私的には運動しすぎ?って思ったんだけど
パパ的にはもっと動いたほうがいいんじゃない?って思ってるらしいです

イチゴの時は意識して動かないと家に閉じこもってしまうので
1日30分は必ず歩くようにしてたけど
イチゴがいると自由に動ける時の方が少ないので
時間が余ったら好きなことやりたいって感じで
毎日の散歩まではなかなかやる気が起きません
イチゴと公園に行っても座ってることが多いし
やっぱり運動不足?

逆子は治ったけど、また逆子にならないようにするためにも
歩くことが良いらしいです
歩くと重力で赤ちゃんの頭が下がって骨盤にはまっていくので
赤ちゃんも動き回ることができなくなるみたい
さらに腹帯なんかをきつめに巻いておくと
ひっくり返る余裕がなくなるので良いそう

トコちゃんベルトを持っているので巻いてみようかと思います

それにしても足のつり
いまのところ「つりそう」と分かるので足を持ち上げて
極限の痛みになるまではいってないけど
昨日も起きようかなと思った頃に5~6回つってしまって辛かったです

またなったらどうしようかと考えたら
なんだか寝るのが怖いなぁ
カルシウムのサプリを飲んだら効果があるかな

拍手[0回]

今日は2回目の助産師外来でした
前回と内容的にはそれほど変わらなくて
出産の時どうするかっていうのがメインテーマだったんだけど
今回は最悪の事態を想定して色々と話してきました

兆候が少しでもあればすぐに病院に来るようにとは前から言われてたけど
経産婦だといきなり動けないくらいの陣痛になることもあるらしく
もし病院までの1時間弱、耐えられそうにないと思ったら
パパがいても救急車を呼ぶように言われました
もし途中で赤ちゃんが出た時にパパの車やタクシーだと危ないから

最悪の事態でもし自宅や車なんかで赤ちゃんが出てきてしまった場合は
濡れた状態で寒いのが赤ちゃんにとっていちばん危ないらしいので

まずタオルで体をゴシゴシ拭く
泣き声をあげたか確認する
胸に抱いて温めてあげる
余裕があれば出産時間を覚えておく

これだけはやるように言われました
へその緒は切ったりせずにそのままで良いので
とにかく温めてあげるのが大切みたいです

病院に行く前に出産するという話はたまに聞くけど
なかなか現実味がないですよね
でもどうすれば良いか話を聞いただけでも心の準備ができました

助産師さんの話だとやっぱり時々あるそうで
この前も救急車が来たので立ち上がった途端赤ちゃんが出てしまった人もいたとか・・
救急車が来ても隊員の人が来るまで立ち上がらないようにとも言われました
経産婦だとこういうことも起こりやすいらしいです

一人目が早かっただけに心配だけど
実際にその時がこないとわかんないですもんね
最悪の状況を考えて心の準備だけはしておかないと

助産師外来は2回で終わりなので
あとは2週間おきに診察に行くだけです
残り2ヶ月・・・早いもんだなぁ


拍手[0回]

イチゴは最近ママのしていることを真似したり
人形を使ってごっこ遊びをするようになりました



掃除機をかけようとすると自分がやるといって掃除機を奪われてしまうので
リサイクルショップでアンパンマンの掃除機を買ってみました
本当はちゃんと吸うらしいんだけど壊れてて「ブーン」と音だけします
でも満足したみたいで掃除機を奪うことはなくなって
ママがやっているところを同じように掃除していきます
やっと掃除がやりやすくなりました



最近お気に入りのじぃじとばぁばからクリスマスにもらったぬいぐるみ
パパが寝ていたらマットを布団のようにかけてあげて
自分とくまちゃんも一緒に寝てました

あとはおっぱいを飲んでいるときにくまちゃんにも飲ませようとしたり
自分のおやつを食べさせようとしたり

おしっこが出ると「でた」と言えるようになってきたんだけど
くまちゃんの足を持って「でた」とおむつ換えのようなしぐさをしてます


リンゴが生まれたらきっと真似するようになるだろうなと思って
2歳の誕生日にメルちゃんというお世話人形をあげようかと思ったけど
パパがまだいいんじゃないと言うので様子を見ることにしました
リサイクルショップでも人気があるのか結構高くて・・
 
おむつとか抱っこひもとかあっておもしろそう

 

くまちゃんが気に入っているのでサイズが合えば
くまちゃん用にお世話セットだけでも良いかなとも思うけど
こういうのって揃え始めるととまんないんですよね~
自分がはまりそうです

じぃじばぁばからも誕生日プレゼント送ってもらえるので
パパと自転車でおでかけできるように
自転車用のチャイルドシートをリクエストしました

 

メルちゃんはリンゴが生まれてから考えてみようと思います

拍手[0回]

今日は妊婦検診があったので朝一で行ってきました

逆子がなおってなければ逆子体操を始めないといけなかったけど
(ブリッジやったりするとか・・)
無事に正常の体勢に戻ってました

逆子がなおったので性別も分かって・・・
ほぼ女の子だそう

姉妹だったら大人になっても仲良くできそうで嬉しいです

いつかは男の子も育ててみたいけど
こればっかりは選べるものじゃないですもんね

イチゴはピンク系の洋服ばかり着せていたので
お下がりすることができそう


逆子がなおったのは良いとして
今度は血糖値の検査に引っかかってしまいました
土曜日にもう一度病院に行って再検査です

朝起きてから検査が終了するまで飲むのも食べるのもダメだって
お腹空いて倒れそうです

子宮ガンの検査は前回と同じⅢaでした
様子見ということで3ヵ月後にまた検査することになりました

年をとると色々と出てくるなぁ・・



拍手[0回]

安城のイトーヨーカドーがネットショップを始めたので
初挑戦してみました

昨日の夜中に試してみたんだけど
普段は見た目で量を選んでるので
グラムで表示されたものはいまいち分かんない
大体の予想で火~土曜日分を注文しました

到着したのを見ると予想よりもちょっと多かったり少なかったりしたけど
まあまあ良い感じでした

値引き品が買えない不便さはあるけど(よく買ってるので)
広告の商品なんかも買うことができるし
やっぱいらないと思ってもポチッとクリックするだけで良いので楽ちん
スーパー中を行ったり来たりしなくてすみます

うちは1週間分まとめ買いすることが多いので
重たいものを運ばなくてイイ
とにかくこれが一番嬉しいです

パパのおやつがいつの間にか入ってるってこともありません

今キャンペーン中で3000円以上買えば配達料が無料なので
大体1週間分6000円だからスーパーに行くのと変わらないし
想像以上に便利でした

来週もやってみようかな



拍手[0回]

出血とつわりでずっとサボっていたお弁当作りを再開しました
4~5ヶ月ぶり??

朝も早く起きるとつわりがあったので寝たまま
パパはひとりでパン食べて会社に行ってました

昨日から3:30起きです

睡眠が短くなった分深く眠っているみたいで
夜中にイチゴが泣いても起きられなくなりました

パパの方が早く気づいてあやしていたり
泣いてるのは分かってても体が動かなかったり

リンゴが生まれたらどうなることやら・・


出血以来始めていたヨシケイもやめて
ご飯も手作りするようになりました

今まではみそ汁の具だけをイチゴに食べさせていたけど
取っ手のついた食器を買ったので汁も一緒に食べさせたら
両手を使って上手にすすってました



いつの間に上手に食器を使えるようになっていたんだろう
「おいしい」と言って喜んで食べてくれました




拍手[0回]

雪遊びに開田高原まで行ってきました
今回は開田高原マイアスキー場です

国道は除雪してあったけど
県道にそれると雪道でチェーンが必要でした
みんなスタッドレスをつけててチェーンなんてうちの他に数台いただけ
最近はチェーン派は少ないんですね

天候も晴れだし後ろには御岳が見えてキレイでした



キッズパークは入場料500円でソリは無料で借りられます
くじらのふわふわすべり台もありました



人もそれほど多くなかったし広いのでいっぱい遊べました

帰りは開田高原に来たら必ず寄る開田高原アイスクリーム工房で
とうもろこしソフトです



イチゴは落としそうになりながらも上手に食べてました
コーンを持つのが大好きで取ろうとすると嫌がって離しません

開田高原は高速道路を出てからも距離があるので
行くのはちょっと大変でした
去年行った伊那リゾートの方が高速からも近いし行きやすかったです


拍手[0回]

昨日は一日家を出なかったので
今日は氏神様のところに初詣に行ってきました
今年の秋にはイチゴの七五三もする予定の神社です

今日で妊娠27w、8ヶ月に入りました
最近はお腹も大きくなったしかなり動くのが大変です
順調にいけばあと3ヶ月ほどでリンゴがやってきます
早いもんだなぁ


拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ハナ
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
イチゴ(3歳)とリンゴ(1歳)
2人の女の子のママです

恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です

イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています
最新コメント
[06/14 ソラ]
[04/06 おぐりん]
[01/12 おぐりん]
[10/01 NONAME]
[09/30 おぐりん]
[07/08 おぐりん]
[05/02 ソラ]
[01/16 めろん]
[10/24 めろん]
[09/30 ソラ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: