[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1歳6ヶ月検診に行ってきました
たぶん言われるだろうと思ってたけど
やっぱり言葉の発達が少し遅いと言われました
「バイバ~イ」だけははっきりと言うんだけど
いまだに「パパ」とか「ママ」とかは言われてるような言われてないような・・
意味不明なことはペチャクチャ言ってるんだけど
「こんなこと言いますか?」とか「あんなことは?」と聞かれたけど
はっきりというのはほとんどないので
結局2歳くらいにまたチェックすることになりました
得手不得手は人それぞれなのでしょうがないですね~
でもイチゴの「バイバイ」はおもしろいです
電車に向かってバイバイとかさよならする時のバイバイとか
本来の意味のバイバイもあるんだけど
知らない人とか怖い人とかにも泣きそうな声で「バイバ~イ」と言ったりしてます
たぶん「早くどっか行け~」って意味なんだと思います
以前、病院の待合室でイスにぶつかった時は
痛くて泣きそうなのを我慢して「バイバ~イ」ってイスに言って
結局その後「ギャ~」と大泣きしたこともありました
言葉が少ないなりに感情の表現ができてるので
端から見てるとなかなか面白いです
これからどんな言葉が出てくるのか楽しみです♪
今日明日とパパが有給休暇なので
長野の松川村まで遥々と梨とりんごを買いに行ってきました
まだつわりから完全復活したわけじゃないし
ちょっと遠すぎるんじゃないかい?と思ったけど
ストレスが増大しているパパはどうしても長野の空気が吸いたかったらしい
途中、標高2000mしらびそ高原というところに寄ったら
昼間なのに気温が17℃しかなくてすごく肌寒かったです
でも紅葉はまだまだでした
松川村の松尾農園っていうりんご屋さんには
毎年紅葉の帰りに行くんだけど1ヶ月早いと品種が全然違いました
紅葉の時期はシナノスイートというりんごと南水という梨を買ってます
りんごも梨も甘いのが好きなのですごくおいしいです
でも今日はまだ売ってなかったので
さんさという市場にはあまり出回らないらしいりんごと
梨は幸水を買って帰りました
さんさはシャリシャリ系だけど酸味が強いタイプ
でもつわり中には酸味が強いのも美味しく感じます
1ヶ月後にはまた紅葉を見に行く予定なので
その時はシナノスイートと南水があるといいんだけど
松尾農園は色々と試食させてくれるので好みの味が選べます
傷物を安く売ってたり、おまけもつけてくれたりするのでオススメ
昨日おでかけしようと思った時のこと
イチゴの着替えもすんで準備万端「さぁ行くか」って時に
パパの携帯がなくなってしまいました
ママの携帯から電話してみたら居間の辺りで
かすかにバイブの音がブルブル鳴ってました
すぐに留守電に切り替わるので何度も掛け直して
座布団めくったりイチゴのおもちゃ箱を開けたり
色々と探し回ったけどなっかなかみつからないんです
これまでにも何度か携帯がなくなったことはあったけど
音を頼りにたどっていくと大体みつかったのに
今回に限ってはココだと思ってもみつかんない
パパもママも部屋中動き回って探してたら
イチゴも心配そうについてきてウロチョロしてました
音は微かに聞こえてるからあるはずなんだけど
さっきは前の方から聞こえてきた感じなのに
横から聞こえるような気もするし変だなぁと思ったら
後ろの方でブルブル大きく聞こえたので
「うしろだ!」と思って振り向いたら
そこにいたのはイチゴ
もしかして・・・と思ってイチゴに耳を近づけたら
おしりからブルブルなってる!!!
ズボン脱がしてオムツのなかを見たら
ありました~、パパの携帯
そりゃあ、パパとママと一緒にウロチョロしてたら
音目当てに探してもみつからないよ・・
しかも「何してるの?」と言いたげに不思議そうな表情して
ついてくるだけじゃ分かんないし・・
ブルブルと気持ち悪くなかったんだろうか??
でもおしっこやウンチをしてなかっただけよかった
ほんと子どもっておもしろい
8月30日に原因不明の出血があって切迫流産と診断され
ここ1週間ほどずっと横になって安静にしていました
昨日の妊娠報告ももう少し早くする予定だったんだけど
赤ちゃんがどうなるか分からない状況で遅くなってしまいました
イチゴの時には経験したことがなかったので
初めての出血にビックリしてすぐに病院で見てもらいました
お薬をもらってできるだけ安静にという程度だったので
家事もやったりしてたんだけど・・
8月31日にまた出血して再受診したら
子宮に赤ちゃんの入っている袋より大きな血がたまっていて
先生からは「かなり危ない状況」と言われてしまいました
トイレとシャワー以外は起きたらダメだったので
家事はパパにお願いして
イチゴの相手もあまりできずにずっと横になって自宅安静してました
赤ちゃんがどうなるか分からない状況で本当に不安だったけど
昨日もう一度診てもらったら
たまっていた血もずいぶん吸収されて「もう大丈夫!」と言われました
1週間くらいかけて徐々に普通の生活に戻して良いそう
エコーを見るまでは赤ちゃんの心臓がとまっているんじゃないかと
不安で仕方がなかったけど
無事に元気に育ってくれて本当に良かったです
出産予定日も4月2日に確定しました
イチゴと何学年差になるのか微妙なとこです
イチゴはまったくと言っていいほどトラブルがなかったので
それが普通だと思っていたけど
無事に育ってくれることは当たり前じゃないんだと今回改めて感じました
暴れん坊の娘だけど元気に育ってくれて
本当に有難く思います
これからも体に気をつけてお腹の赤ちゃんを大切に育てていきます
里帰りから戻ってきました~
今回も九州・四国と長旅でした・・
しかも体調がすぐれずに横になっている事が多くて
パパ実家でもほとんどお手伝いせず
食っちゃ寝食っちゃ寝してました
実家に帰ると豪華な食事を用意してくれるのに
今回は食欲もあまりなくて残念
(といっても普通には食べられたけど・・)
でもおじいちゃん・おばあちゃん的には
孫に会うのが最大の目的なので
イチゴの成長を見せてあげられただけでも良かったです
イチゴは相変わらず人見知りで
思ったよりは早く慣れはしたんだけど
触るのと抱っこは断固拒否で
おじいちゃんとおばあちゃんが触るとギャーと泣いてました
唯一パパの妹ちゃんだけにはなついて
一人で妹ちゃんの部屋に行って一緒にDVD見てました
手が離れるととても楽ちんですね~♪
妹ちゃんのおかげでゆっくり休めました
早く連休ボケをなおさないと!
明日の夕方九州に向けて出発するので
今日はおみやげを買いに行ったり荷物をまとめてました
少々体調不良もあってギリギリまでどうしようかと悩んだけど
外に出た方がストレス発散になりそうだし
気も紛れるかなぁ~ということで決定です
パパの実家の方で色々と問題がありまして
四国の方に長く滞在することにしたので九州は短めです
お友達にも会えそうにありません
でもじぃじとばぁばは孫に会えるのをかなり楽しみにしているようで
何ヶ月も前から「休みはいつからだ!!?」とメールが来て
帰る期間は仕事も全部お休みにしたみたい
イチゴが生まれる前は帰省しても休みなんてとってなかったのに
恐るべし孫パワーです
イチゴの顔を見せるのも親孝行ですね
人見知りしなきゃいいけれど・・
岐阜の養老町にある知る人ぞ知る焼肉屋「藤太」に行ってきました
ボーナス出たら行こうねとパパ友と約束していて
やっとこさ念願が叶いました
よくテレビでも紹介されているみたいで
県外からもたくさんお客さんが来る焼肉屋さんです
焼肉のためにわざわざ遠くまでって感じだけど
飛騨牛がお値打ちに食べられるんです
開店の1時間前についたんだけどもう何組かいて
開店直前にはかなりの長蛇の列になってました
高級なお肉ってあまり大量には食べられないので
極上タン・極上カルビ・極上ロースを1人前ずつ(1500円位)
あとは特選カルビ(880円くらい)や特選ハラミ(880円)
普通のホルモン(230円)などを頼んでみました
相変わらず食べ物が目の前に来るとカメラのことはスッカリ忘れるので
画像はありません・・
最初に極上を食べてしまったのでマズッタと思ったけど
特選でも十分美味しくて柔らかかったです
どっちかといえば特選の方が好きだったな
ホルモンもゴムゴムしてなくてやわらかくて美味しかったです
また行きたい
帰りは養老の滝に行ってみました
滝のまわりは真夏とは思えないくらい涼しくて
サイコーに気持ちよかった
イチゴも水のなかに入って楽しそう
興奮して座り込んでオムツがボテボテにふくらんでました
近くにある養老天命反転地ってとこにも寄ってみました
バランス感覚を失うように地面がななめになってたりするんだけど
とにかく暑くて楽しむどころじゃありませんでした
イチゴは自由に歩けるので嬉しそうだったけど
もともとバランス感覚ができてないので
勢い良く頭からこけておでこにタンコブができてしまいました
大泣きしたのでここで終了~
もっと涼しくなってから行った方が良さそうです
暑かったので体力消耗してしまって今日は非常に疲れました
昔のようにはいきません
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2人の女の子のママです
恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です
イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています