忍者ブログ
ハナとイチゴの日々
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜から出血があったけど
茶色だから大丈夫かな~と思って様子をみてました
でも赤い血も混ざってきたので念のためと思って
パパが帰ってきてから病院に行ってきました

結果、また切迫流産と言われてしまいました
茶色だから子宮にたまっていた血だと思ってたけど
黒い血で、黒は子宮内で出血した血の色らしいです

いきなり流産ということはないけれど
血が出ていると感染しやすくなってしまって
感染が赤ちゃんにまでいくと流産になる可能性もあるそう
感染予防のためにも出血をとめないといけないので
止血剤(ダクチル・オフタルム)を飲むことになりました

出血がひどくなければ家事はしてもいいけど
遠出はしないように!と言われました
今週末はおとなしく家にいることにします

3日前に検診を受けたばかりだし出血もたいしたことないと思ってたので
病院行かなくてもいいかなと思ってたけどやっぱり自己判断は禁物ですね・・
今回行っておいてよかったです
病院が遠くてひとりでイチゴを連れて行くのは大変なので
ついつい病院に行くのが億劫に感じてしまうんだけど
ちょっとの出血でもこまめに診察を受けようと思います

でも赤ちゃんはとっても元気です
今日も頭や足を元気に動かしてました
前回エコー写真をもらい忘れたので先生にお願いしたら
赤ちゃんの姿が分かりやすい体勢を選んで写真にしてくれました
とっても良い先生です



現在13w2d、頭の直径が2.8cm
背骨も足も見えてます



拍手[0回]

PR

お腹の赤ちゃんの呼び名は「リンゴ」になりました
イチゴがフルーツだったので果物つながりってことで・・

よろしくお願いしま~す

拍手[0回]

昨日の夜も少し出血があったので
妊婦検診も兼ねてみてもらうことにしました

茶色の出血は以前の切迫流産で子宮にたまっていた血が
今になって出てきてるだろうから問題ないと言われました

赤ちゃんもずいぶん大きくなって心臓もちゃんと動いてます
手や足を元気に動かしていました
エコーで確認ができるとやっぱりホっとしますね

でもまたひとつ問題がでてきました
子宮ガンの検査でⅢaという結果だったそうです

Ⅰ Ⅱ Ⅲa Ⅲ Ⅲb Ⅳ Ⅴ という7段階の3番目で
正常ではない細胞が検出されたみたい
3ヶ月ごとに検査をしないといけなくなりました

ほとんどの人はⅢaのままだったり
ⅡとⅢaを行ったりきたりすることが多いらしくて
子宮ガンになる確率は低いけど
まれにⅣかⅤの状態でも検査ではⅢaと出てしまうことがあるらしく
次の検査でいきなり子宮ガンと診断されることもあるそうです

今の状態なら赤ちゃんや出産には問題ないけど
もし次回の検査結果でⅣとかⅤが出たら
子宮をとらないといけないこともあると言われました

ほんとに今回は色々とトラブル続きです・・


でもやっと母子手帳をもらえることになって
妊娠届出書を書いてもらいました

今日は妊婦検診のつもりで行ったのに
エコー写真をもらうのを忘れてしまいました
大きくなった姿をパパに見せてあげることができずに残念





拍手[0回]

昨日また出血しました
今回は前のような鮮血じゃなくて茶色のおりもののような感じ
今日の朝病院に電話して聞いたら
出血の量が増えるか腹痛があるなら来るように言われました

今日は朝からとまっていたので
明日の診察時間まで様子をみてみます
パパには半休とってもらって朝一で行く予定

つわりの症状もあるし腹痛もないので
赤ちゃんは大丈夫だろうけど
水曜日にオイリリーに行ったのが悪かったのか
土曜日に電器屋さんのマッサージイスを使ったのが悪かったのか
色々と考えてしまいます

拍手[0回]

豊田スタジアムの横にある公園でイチゴを遊ばせようと行ったら
産業フェスタをやっていたので行ってみました



子ども向けに風船をくれるところがたくさんあって
イチゴは両手いっぱいに持って嬉しそう
子どもって風船が好きですよね~

お昼は横の公園でおにぎりを食べました



イチゴを妊娠中にお友達と散歩したことがあって
大きくなったら行ってみたいと思ってたんです
でもまだイチゴには早すぎるというか
常に側にいないと危ない感じで大きい子向けの遊び場です

イチゴは両手におにぎり持ったまま遊具に登ろうとして
パパが必死にとめてました

公園の中にある水場に入ろうとしたので
ズボンだけ脱がせて遊ばせてたら
しゃがんだりこけたりしてすぐにびしょ濡れ
オムツは水を含んでタプタプ状態です



こんな時に限って着替えを持ってきていなかったので
帰りに産業フェスタのなかでやってたフリマに寄って
ワンピースを買って着替えさせました



拍手[0回]

昨日悩みに悩んだ末(結果は決まってたけど・・)
行ってきました、オイリリーのアウトレット
10:00開店で9:30頃に着いたのにたくさんの人が並んでました
平日なのにスゴイですね~

40店舗くらいが一気に開店するので
オイリリー狙いの人はそんなにいないと思うけど
一応はりきって並んでみました

マザーバッグがないかなとかなり期待してたんだけど
(夢の中では今期もののバンビのバッグとか並んでました)
バッグ類はキッズ用とレディース用が少ししかなかったです

土岐で期間限定で出店してたときは小物類も色々とあったんだけど
長島は小物類があんまりなくて
靴下の種類も少ないしタイツはまったくありませんでした

小物好きとしてはちょっと期待はずれの品揃え
洋服が欲しい人にはいいかもしれません

しかも値段は土岐よりも全体的に高くて
靴下なんて土岐の倍してました

そんなわけで今回はハイソックスとブランケットと
開店記念のハッピーバッグを買っただけです



もうちょっと小物を増やしてほしいよ~


拍手[0回]

う~ん、今日はなかなか眠れません・・
いつもはイチゴと一緒に9時前には寝てるのに今日は全然です

明日長島のアウトレットにオイリリーがオープンするので
行こうかどうしようか迷ってます

土岐のアウトレットに期間限定で出店してた時は
オープン当初は品数が豊富だったけど
段々とサイズとかが偏ってきてたから
やっぱオープンを狙いたいとこです

しかもパパが夜勤なので朝から行けば行けないこともない
最初は「絶対行かん」と言ってたけど
コーヒーおごるってことで乗り気になってきました

行けば欲しくな~る
でもここんとこピ~ンチ
あぁどうしよう~

と考えてたら眠れなくなっちゃいました

こういうときは結局行ってしまうので
明日に備えてさっさと寝るのがイチバンですよねぇ


普段はつわりで座ってるのもきつくて
家でも車の中でもずっと横になってるのに
買い物に行くとなるとシャキ~ンと元気になってるらしいです

この前もベビーグッズを探しにリサイクルショップに行って
駐車場に着いたとたんルンルンと楽しそうに歩き出したとか・・
あんまり自覚はないけど
確かに買い物してる最中はきついとか感じないなぁ

しかもオイリリーの新品コートを2000円でゲットできちゃって
帰りもルンルンで帰ってきました

女の人はどうしてこんなに買い物が好きなんでしょうね??
男の人にとってはかなりの謎らしいです




拍手[0回]

イチゴは最近お手伝いをしてくれます

洗濯機の中から洗濯物を持ってきてくれたり
畳んだ洗濯物を運んでくれたり
ご飯の後は食器やお茶を台所まで持っていったり
ほうきで床を掃いたり

ちょこちょこと後をついてきては
同じことをやろうと頑張ってます

この前はパパから掃除機を奪い取って
重たいのに一生懸命かけてました



ずっと離そうとしないのでパパは掃除できずに困ってたけど

 


拍手[0回]

まだ本調子じゃないので先週は宅配のお弁当を頼んでたけど
明日からは簡単調理の食材を注文しました

野菜とかはカットされてて
炒めたり温めたりするだけで楽ちん調理らしいです

今日は少し調子が良かったので久しぶりにお味噌汁だけ作りました
なんだかホッとします

日本人だと実感しました

拍手[0回]

最近パパが散歩に連れて行くとこけそうになることが多いらしくて
サンダルの爪先も出そうになっていたので
またしても靴を買い替えました

七夕まつりの時にヨーロッパの靴を扱っているお店があって
試しに寄ってみたところいい感じだったので
今回はそこで買うことにしました

下に鏡がついている台で土踏まずや足の形をみたり
足型をとって足に合った靴を選んでくれるお店なんです

これまで足に良い靴を探したいと思って名古屋まで行ったりしたけど
ただサイズを測るだけで足の形とかまで見てくれる所がなかったので
こういうお店でみてもらいたいなぁって思ってたんです

足の柔らかさとか歩き方とかも見てもらって
2足購入することにしました



左がイタリアのnaturino、右がドイツのRICOSTAのものです

日本のメーカーは価格を抑えるために質は後回しになるらしく
お店にあるのはgeoxとかヨーロッパのメーカーばかりでした

今の時期にサンダル?って感じだけど
ヨーロッパのメーカーはむちゃくちゃ高いので
シューズを2足買う予算がなくて
1足はセールで半額になっていたサンダルにしたんです
靴下履かせたら当分いけるでしょう・・

一応6ヶ月くらいは履けるサイズで選んでくれるらしいけど
成長の速さにもよるので3ヶ月で買い替えの子もいれば9ヶ月もつ子もいるとか
イチゴはこれまで3ヶ月ペースで買い替えてきたので
今回はせめて6ヶ月頑張ってほしいなぁ

成長のために良い靴を履かせてあげたいけど
3ヶ月で買い替えだと破産しそうです

でも今回のデータも記録してくれて
また成長に合わせて選んでもらえるので
次も同じお店で購入したいなと思います

まぁ、洋服はリサイクルのものばかりで
新品を買うことなんてほとんどないので靴くらいいっか

その分パパに頑張ってもらわねば!



拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ハナ
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること
自己紹介:
イチゴ(3歳)とリンゴ(1歳)
2人の女の子のママです

恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です

イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています
最新コメント
[06/14 ソラ]
[04/06 おぐりん]
[01/12 おぐりん]
[10/01 NONAME]
[09/30 おぐりん]
[07/08 おぐりん]
[05/02 ソラ]
[01/16 めろん]
[10/24 めろん]
[09/30 ソラ]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: