[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日お散歩に行く前におむつ換えしようとイチゴを寝かせたら
なんだか苦しそうな顔をするイチゴ
「何か喉につまったのかも!」と思って急いで体を起こしたけど
結局飲み込んでしまいました
いつの間にか口に入れていて気づかずに急に横にしたので
喉につかえてしまったみたい
でも飲み込めたくらいだから小さなものだろうし
本人はケロっとしてたので一応注意して様子見しようと思って
病院にも行かなかったんだけど・・
今日出てきました、うんちと一緒に
1cmくらいのボルトの頭部分
ベランダの鉄板をとめているボルトが外れてしまって
イチゴが飲み込んだみたいです
必要なものだったらいけないと思って
一応クチャイうんちをぬぐっておいたので
パパが帰って来たらきちんと洗ってまたはめておいてもらいます
ベランダのボルトなんて気にしてなかったけど
一度全部チェックしておかないとね
今日は会社の行事でパパがでかけたので近場で遊ぶ予定だったけど
お昼には帰って来れたので岡崎の東公園に行くことにしました
紅葉の名所なのかすごい人で駐車場も並んでました
すぐに駐車場は空いたんだけどイチゴがおにぎりを食べていたので
車の中で食べ終わるのを待ってたら目の前でケンカが始まりました
どうも場所の取り合いのようです
空くのを待ってた車がいたのに後から来た車が先に入ろうとして
文句を言いあってる模様
後から来た車の旦那さんが最初にいた車まで行って
「先にいるのを知らなかったんだよ」とか言ってにらみ合ってます
殴り合いを始めるんじゃないかとこっちはドキドキです
結局後から来た車の旦那さんが引かずに先にとめてしまいました
後から来た車の奥さんが先にいた車まで行ったので誤るのかなと思ったら
奥さんまで文句言ってました
そんなケンカをしてる間に別の場所が空いたんだけど
いきさつを知らない別の車がちょうどやってきて入ってしまいました
ちょっと待ってたらすぐに空くのにケンカまでしなくても・・
どちらも何ヶ月かの赤ちゃんを連れた若い夫婦です
私だったらそんなつまんないことでケンカする自分の旦那に対して怒るけどなぁ
せめて子どもの前ではやめて欲しいもんです
ケンカも終わって落ち着いたので動物園に向かいました
紅葉もピークな感じです
公園中すごい人で動物園もいつもより多かったので
鹿やゾウのえさがすぐになくなってました
なんとか2皿買えたので今回も鹿の餌やりをしました
今日はサル山で焼き芋をあげるイベントがあって
サル達が熱々の芋を水で冷やして上手に食べてました
焼きオレンジなるものをあったけどあれは美味しいんだろうか??
イチゴは芝生の上でお友達と追いかけごっこしながら走り回ってたので
ベンチに座ってボ~っと見てたら
紐に引っかかって思いっきりこけてました
ちょうどこけたのがアスファルトの上で
しかも勢いがついてたので顔面を思い切りぶつけてました
こけてもあまり泣かないイチゴだけどさすがに大泣き
おでこと鼻をすりむいてしまいました
生まれてから一番ひどい怪我です
走り回るようになると怪我もひどくなってくるので今後は気をつけます
歯が折れたりしなくて良かった
今日は以前買った靴がまだ合うか靴屋さんに行くつもりだったけど
イチゴがお昼寝してしまったので幡豆の海までドライブしました
着いた頃はちょうど夕焼け
海辺はすごく寒かったです
釣りをしている人もたくさんいました
楽しい休日はあっという間です
今日は午前中に歯医者さんでイチゴのフッ素をやってから
鞍ヶ池公園の動物園に行ってみました
動物園では餌やりができなかったんだけど
ちょうど動物ふれあい広場が開いていて馬に草をあげたり
モルモットを触ったりできました
イチゴもモルモットを捕まえようとするんだけどうまくできずに
みんな逃げて行ってしまいました
でもイチゴはキャッキャと笑っていて楽しそう
その後おやつを食べようと売店に向かってたら
パパの同期の友達に偶然会いました
パパは友達の結婚式なんかでちょこちょこ会ってたけど
私が会うのは4~5年ぶりくらい
11ヶ月の赤ちゃんを連れてました
イチゴも眠そうにしているので公園を少し散歩して帰ろうと思ってたら
ふわふわ遊具なるものを発見
プレイハウスの裏にあったんだけど今まで気づきませんでした
おおきな遊具で飛び跳ねるとぼよよ~んとなります
大きい子はピョンピョン上手に飛んでるけど
イチゴはバランスをとれずにすぐにこけてました
それでも挫けずに山の上に登ろうと何度も頑張ってました
これはすごく楽しかったみたいで飽きもせずず~っと遊んでました
大人が疲れてきたので1時間位で帰ろうとしたら
もっと遊びたいみたいでヤダヤダ騒いでました
良い遊び場発見です
ちと早いけどイチゴのクリスマスプレゼントを購入しました
エドインターのおままごと用野菜や果物のセットです
うちに甥っ子のお下がりでもらった野菜が3個だけあるんだけど
最近はまってるみたいで引っ張り出しては遊んでます
マジックテープをザクっと切る感触がおもしろいみたい
クリスマスは何にしようかなぁと考えていたとこなのでシリーズで揃えてみました
ちょうどポイントもあったので全部で2000円くらい
ボーネルンドのものは結構リアルに作ってあるらしくてどちらにしようか迷ったけど
エドインターのものも塗装は安全らしいので
種類も豊富でお値段も手頃なこちらにしてみました
クリスマスまでにブームが去ってないかそれだけが心配
でもこれからおままごとが始まる年頃だろうから長く遊べるかな
クリスマスケーキは東海市にある旭軒で予約しました
最近ケーキにはまっているパパがお小遣いで買ってくれるというので
イチゴスペシャルというちょいとお高いのにしてみました
たまにはチョコケーキとかモンブランとかもいいなぁと思うんだけど
結局無難な生クリームのケーキになってしまいます
なかなか冒険する勇気がありません
1ヶ月ぶりの妊婦検診です
最近食欲も旺盛になってきたし甘いものばかり食べてたので
体重測定はドキドキもんだったけど1.5kg増でした
調子にのって益々食欲がでてきそうです
今日は先生の検診ではなくて助産師さんの検診で
1時間予約が取ってあってじっくりとお話ができました
そろそろ性別は分かるかなと思ったけど
今日は逆子になっているらしく、この体勢だと性別は分かりにくいみたい
次回に期待です
初めての3D(4D?)をやってみようかなと思ってます
イチゴの時は初産にして6時間という速さでの出産だったので
さらに早くなる可能性がある2人目は気をつけるように言われました
家から病院まで1時間弱かかる上に
もしパパがいなくてタクシーを使うとさらに時間がかかってしまって危ないので
何分間隔になったら・・とかではなく
兆候があったらすぐに病院に来るように言われました
おしるしがあっても念のため来るように・・とまで言われて段々と恐ろしくなってきました
パパがいない時に陣痛が始まったらどうしよう・・
パパは予定日の1ヶ月前に義母ちゃんに来てもらおうと言ってます
遠い病院に通っている方たちはどうしてるんでしょうか
もうひとつ気になっていた授乳のこともじっくりと聞けました
イチゴの授乳を出産まで続けて良いものか迷ってたけど
授乳をしてても出産すれば初乳がちゃんと出るらしいです
不思議なもんですね~
大切な初乳は赤ちゃん優先であげるようにすれば
出産後にイチゴの授乳を続けることも問題ないみたい
よほどおっぱいに固執しない限りは普通にあげて良いって言われました
その辺は出産後のイチゴの様子をみてケアしてくれるそう
後期にもう一度助産師外来があるらしいんだけど
通常の検診と違ってじっくりと話ができるので良かったです
助産師さんはイチゴを見て何度も「パパそっくりね~」って言ってました
あまり分からないんだけどそんなに似てるかしら?
鼻が上向いてるからかな??
ついでにインフルエンザの予防接種も受けておきました
インフルエンザにかかったことないので予防接種もしたことなかったけど
あんなに痛いもんだとは思いませんでした
献血の太い針の方がよっぽど痛くないです
ついでに小児科によってイチゴも2回目の予防接種をしようと思ったけど
すんごい人で逆に病気をもらいそうなのでやめました
この時期は風邪っぴきが多そう
パパもパソコンがないと暇らしく
ついでに最近はケーキにはまっているので
今日は自ら「ケーキを作る」と宣言し午後はケーキ作りをしました
初めてのケーキ作りと本人は嬉しそうだったけど
これまで何度かイベントの時に作ってもらった時はイヤイヤやってたらしく
カウントされてないみたい
そんなわけで自称初めてのケーキ作りは本を見ながら
一生懸命やってました
今回は鉄板を使ったので長方形のケーキです
生クリームは残ったら別のものに使おうと2パック泡立ててたら
全部使ってしまいました
ちょいと膨らみが少なかったけど(パパ曰くママの指導が悪かったらしい・・)
美味しくできてました
イチゴはまだクリームを食べさせていないので今回は2人でティータイム
次はイチゴも食べられるようにクッキーを作るそうです
ついにクイニーザップを買いました
新品で買うつもりだったんだけどリサイクルショップに状態の良いものがあったので
悩んだ末に決めました
イチゴも気に入って乗ってくれてます
3輪はめちゃくちゃ操縦しやすいです
カーブ曲がる時もスイ~っといくので4輪のつもりで押すと曲がりすぎるくらい
ちょっと重さがあるけど持ち上げることはあまりないので今のトコ問題なしです
以前購入したマキシコシを試しに乗せてみました
思ったよりも安定してます
ただZAPPのシートを外すのが面倒でした
イチゴ用とリンゴ用に併用しようと思ってたけど
シートを頻繁に外したりはめたりは大変でできないので
どちらか専用になりそうです
慣れてくればもっと早くできるのかもしれないけど・・
たぶん軽いリンゴは抱っこ紐でイチゴがベビーカーかな
一応車に乗せておくためにコンパクトになるZAPPを買ったんだけど
使いやすいので今は家に置いて試しに乗せてます
また買い物に行って重たい荷物で色々と試してみないとね
あまり買い足すものがないので出産準備もほぼ完了
もっと色々とやりたいんだけどなぁ~
やっとこさパソコンの修理をしてもらえることになりました
今までDELLに何回か電話しても
バッテリー外して様子見とかシステムの復元?して様子見とか
色々やっても改善されず逆に変なエラーが出だしたりして
どんどん変てこな状態になっていってました
最終的にwindowsXPを再インストールするように言われたけど
データを全部保存しないといけないみたいで大変そう
絶対LANポートの問題だって思ってたので再インストールはやらずに
もう一度電話してやっと修理してもらえるようになりました
最初に電話した時にLANポートのランプが消えるって言ったのに
正常だと記録されてたみたいで
結局余計なことばかりやらされるはめになりました
言い方が悪かったのかしら???
明日の午後には修理に出すので2週間くらい使えなくなります
色々と買い物もしたかったのに不便~
これから念のために写真のデータだけでもバックアップしておきます
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2人の女の子のママです
恥ずかしがり屋のイチゴと愛嬌振りまくリンゴ
対照的な2人です
イチゴのイタズラをじ~っと観察し、同じように真似するリンゴ
やんちゃな娘たちで喧嘩ばかりしてるけど、手を繋いだり抱き合ったり、楽しそうに過ごしています